よくあるご質問
- お葬式や法事をお願いしたいのですが、檀家じゃなくてもお願いすることはできますか?
(答え)お寺さんと付き合いがなく、困っある方、檀家ではない方の法事、お葬式もできます。
- 法事の時、お布施は、いくら位つつんだらよろしいですか?
(答え)お気持ちで大丈夫ですよ。金額が少ないなど言う事は、ありませんから安心してください。
- 清谷寺、納骨堂は、おいくらですか、年会費なども教えてください。
(答え)納骨堂永代使用料は55万円、護寺会費は22000円となっております。詳しくは、清谷寺納骨堂をご覧ください。
- 永代供養塔に申し込むには、檀家になる必要はありますか?
(答え)檀家になる必要はございません。ただ永代供養塔で行われる法要などは臨済宗の法式に則って行われます。
またメールでの質問もお受けしています。