永代供養とは

 

永代供養とは、お寺が続くかぎり亡くなられた方の、ご供養をしていくことです。

永代供養の埋葬方法は二つあります

 

合祀、骨壺からお骨を取り出し合葬。

個別安置型、骨壺から取り出さずに個別に安置。

清谷寺の永代供養塔「霊應塔」は、個別安置型となっておりますので、骨壺のまま収蔵いたします。

清谷寺住職

永代供養塔の生前予約できます

 

清谷寺の永代供養塔「霊應塔」では、生前予約もできます

自分が死んだあとに入る場所を決めておきたい

子供たちに迷惑をかけたくない

など、お考えの方が、生前予約をしていかれます。

お葬式や法事を、お願いしたい

 

永代供養塔に予約、又は、お骨を埋葬された方で、よくある質問です

生前予約の方は、葬式に来てくれるのか?

法事は本堂でできますか?

お葬式、法事はご連絡いただければ、受けることは可能です。

お布施の金額は?

 

お布施の金額は、こちらを、ご参照ください   清谷寺お布施について

 

永代供養塔「霊應塔」

永代供養塔の法要

清谷寺では、春彼岸と秋彼岸の法要の時に、永代供養塔の合同供養があります

*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は休止中です

永代供養塔の見学申し込み

清谷寺の永代供養塔「霊應塔」はいつでも見学できます

清谷寺 電話番号 092-976-0505

公式ライン 友だち追加