福岡県粕屋郡久山町、臨済宗妙心寺派、清谷寺境内にある観音堂は、粕屋郡三十三観音霊場 第五番の霊場となっており、建物は江戸時代で中には、平安時代作の吉祥天、十一面観音立像、お地蔵様が安置されています

現在、十一面観音立像お地蔵様は、清谷寺本堂に安置され久山町指定文化財になっています

観音堂の御詠歌

清谷寺の観音堂には以下の御詠歌が伝わっています

御詠歌

「おのづから 心の塵も なかるべし 清谷寺に 参る身なれば」

清谷寺にお参りをすれば、自分から心の塵もなくなっていく、この歌が伝わっています

清谷寺境内にある、観音堂は粕谷三十三観音霊場の第五番にあたります

清谷寺観音堂

 

観音堂には、平安時代作のお地蔵様、十一面観音様が安置されていました

現在、お地蔵さまは、修復を終え、清谷寺本堂の中に安置されています

地蔵菩薩立像

十一面観音立像