本堂の入口にある霊應山 2017年9月1日 最終更新日時 : 2017年9月1日 zikai 霊應山 清谷寺 本堂入口の霊應山の看板は、太宰府の戒壇院、先住職の大西親応和尚様が書いてくださった看板でございます。 はじめ中国では、寺は山中に建てられ、その所在地の山の名をとり山号を付けたのが、山号の始りです。後に平地に建てられた寺にも山号がつけられるようになりました。 寺は中国の漢の時代、外国からの客を泊める役所を指しました。インドから僧侶が来たときもこの役所(寺)に泊めたのです。それがしだいに僧侶の常駐する所を寺と呼ぶようになりました。 霊應山 Follow me! いいね:いいね 読み込み中… FacebooktwitterHatenaPocketCopy