2019年9月

清谷寺
坐禅

清谷寺付属 せいこく保育園は、清谷寺が運営する保育園です。 せいこく保育園に子供達は、定期的に清谷寺本堂でお勉強や坐禅をします。 姿勢を正して勉強することによって、集中力がついてきます。

続きを読む
清谷寺
清谷寺本堂で習字。

清谷寺住職 清谷寺住職が、せいこく保育園の子供達に習字を教えています。 静かな場所 賑やかなせいこく保育園でお勉強するより、静かな清谷寺本堂で習字の練習をする事で、子供達も習字の練習に集中する事ができます。

続きを読む
清谷寺
清谷寺、十一面観音様🙏

十一面観音 頭上に十一の顔を持ち、全ての方向を見守ってくれている観音様です。 なぜ十一面なのか 全ての顔は、苦しんでいる人をすぐに見つけるために、全方向を見守っています。 十一面観音様のご利益 現世利益 災難、病気治癒、 […]

続きを読む
清谷寺
もうすぐ秋ですね

彼岸花   お彼岸が近づいてくると、道端に赤い花が咲き始めます その花は彼岸花、別名、曼珠沙華です。 彼岸花は、赤い印象から、情熱、思うのはあなた一人とゆう花言葉とは、対照的なあきらめ、悲しい思い出とゆう花言葉 […]

続きを読む
清谷寺
蓮の花をいただきました。

蓮の花   蓮の花を頂いたいたので、本堂に活けました。 花言葉   清らかな心 神聖 離れゆく愛 雄弁 「清らかな心」の花言葉は、蓮の花が泥水の中か ら、気高く清らかな花を咲かせるところにちなんで い […]

続きを読む
清谷寺
坐禅体験

清谷寺本堂で、坐禅体験がありました。10分と15分の2回に分けての坐禅。 長かった、気持ちよかった、などなど感想が子供達から聞けました。 坐禅が終わると警策体験。 坐禅中に動いている子、集中力が切れてきた子などは、警策で […]

続きを読む