2020年5月
悩んでいる人へ【清谷寺】
悩んでいる方へ 今は、苦しくても、なんのために生きるのか、なんのために、事業を継続するのか、今、悩みに対して、どう対処したら良いのかを、紙に書いて念じてみてください。 そして、考え、考え、行動すれば、必ずや道は開けますよ […]
気持ちが、凝り固まらないように【清谷寺】
何かに、つまづいて滞った時、人は努力を忘れてしまいます。 心が水のように、常に流れていれば、心が濁る事なく、新しい目標設定、現状を把握し改善、実行ができます。 心が濁る事なく、自分を信じて努力すれば、あなたの所思は必ず成 […]
苦しんでる人へ【清谷寺】
坂村真民さんの詩です 良い本を、読む事は、大切ですよ。 本は、色んな学びがあります、自分を勇気づける、きっかけにもなるし、自分の行動を帰るきっかけにも、なります。 今からじゃ、遅いなんて言葉は、使わない 人生、今からです […]
生きてさえいれば【清谷寺】
坂村真民さんの詩です 鳥は飛ばないといけない 人は生きなければならない 鳥は、寒くても、暑くても、飛ばないといけない、 人間は、苦しくて、苦しくて、しょうがない時だって生きなければならない。 生きてさえいれば、なんとかな […]
いがみ合う事なく【清谷寺】
人は時間という流れの中で生まれ、時間という流れの中で死んでいきます。 全員、同じです。 人生は一度きり。二度も三度もあるわけでは、ありません。 家族、友人、職場関係、いがみ合う事なく、手を取り合い、楽しい流れにしたいと思 […]
悩み続けてる人へ【清谷寺】
川の流れが止まると、水が濁ります。 人の思考も同じで、ひとつの物事に囚われていると、心も濁ってきますよ。 濁らないためにも、客観的に自分自身を見つめ直してみましょう それでも、駄目なら、悩みを書き出してみましょう。 それ […]
人を変えようなんて思わない【清谷寺】
今、悩んである方へ、人を変えようと思わない事、それは、悩みになり、苦しみになり、怒りになります。 愚痴や不平不満は、自分にとって、毒になります。 自分が、苦しい状態が続くのは、誰にとっても嫌な事です。 そう、変えられない […]
未来や過去に悩まない【清谷寺】
大切なのは、未来や過去では、なく、今であります。 過去は、変えたくでも変えれません。 未来は、変えたいなら、今を、変えるしかありません。 どうしようもない事、を悩まない、それが、知恵です。 未来を変えたいなら、今を、懸命 […]
自分なりに【清谷寺】
自分なりの歩き方 自分の人生、人に自分の心に操られる事なく、しっかりと自分自身と向き合い、自分なりの歩み方を見つけましょう。 ただ、人生、苦難は付き物、苦難こそ、成長の時、順調な時は、気を引き締める時、堕落しないように、 […]
自分なりの、あゆみ方を【清谷寺】
仏教詩人の坂村真民さんの詩です 本気になると、自分の行動が変わります。 上手くいかない事は、まだまだ自分が本気になっていない証拠 でも、本気になると、上手くいく、上手くいかないじゃなく、そんな事は、気にならなくなるんです […]
順調でなくても【清谷寺】
何事も順調にいかなくても、それが、幸せとは限らないんですね。 人の心って、自分が思っている方向に進みます。 順調じゃないからと言って悲しまない、前向きに、生きていきましょう。