ご法事について

法事とは

法事とは、 故人のご供養をすることです。
供養は“供に養う”と書きます。

養うには、力や習慣を次第に作り上げるという意味も含まれており、ご先祖さまや、故人、家族などすべてのものに感謝する習慣を作り上げていくということであると 考えております。

清谷寺では、一周忌、三回忌、七回忌、
十三回忌、十七回忌、二十五回忌、
三十三回忌、五十回忌を行っております。

お布施について

布施とは、梵語では「旦那(ダーナ、dàna)」といい、

他人に財物などを施したり、

相手の利益になるような教えを説くことなど、

「贈与・与えること」を指します。

布施には、さらに細かく3種類あります。

財施
法施
無畏施

この内の「財施」が、法事や葬儀の後にお坊さんに渡す「お布施」です。

お布施の金額は?

お布施とは気持ちだと私は考えております。
お気持ちに金額の大小はございません。
ですので、清谷寺では金額を定めておりません。
あくまで「お気持ち」で大丈夫です。
それでもご心配な方は、お気軽に清谷寺までお電話ください。

清谷寺電話番号 092-976-0505