臨済宗妙心寺派 霊應山 清谷寺(せいこくじ)
永代供養が出来るお寺 清谷寺(せいこくじ)
永代供養納骨堂「薬師堂」
「薬師堂」は、2024年3月に建立し、納骨堂では珍しい木造建築(耐火構造)になっています。
木造建築になっていますので、堂内は木のぬくもりを感じる温かい空間になっています。
入り口には、スロープが設置してあり、車椅子の方でもお参りができます。
清谷寺境内にある木造建築の永代納骨堂です。
宗旨宗派は問わず、生前予約も承っております。
跡継ぎがいないなどお悩みの方でも、安心して納骨いただけます。
見学等も行っておりますので、まずはお気軽にお越しくださいませ。
清谷寺 永代供養納骨堂「薬師堂」の利用料金表です
生前予約の方と一緒に申し込みをされますと、先に納骨されている方の安骨期間は、生前予約された方が、納骨されてからから一緒に安骨期間を数えます。
安骨期間が過ぎますと、地中に繋がっている合祀墓があり、ご遺骨は自然の中へ戻っていくようになります。
清谷寺の永代供養納骨堂「薬師堂」は、木造建築の木の温もりを感じられる納骨堂となっており、身寄りのない方、後継ぎがいない方、の為に生前申し込みもあります。
安骨期間も3種類あり、それぞれの思いに合わせた供養が行えることできます。
安心して長く供養を続けられるように、分かりやすい料金体系になっています。
故人を偲ぶ場として、静かで厳粛な環境を保つことに努め、春彼岸と秋彼岸には、故人を偲ぶ場として薬師堂合同供養の法要を執り行っております。